大阪の高級食パン「嵜本(さきもと)」が武蔵小杉のららテラスにオープンしました。
高級食パンブームはまだ続くのか、新規オープンがまだまだ続いておりパン好きにはうれしい情報ですね。
ただ、高級食パンを買う際に毎回悩ましいのが、行列や売切れ。
事前予約すれば間違いありませんが、電話してみたら予定していた予約数が完売していたり、当日予定が変わって行けなかったり。
そんな経験をしている筆者が「嵜本」武蔵小杉店オープン3日目に予約なしで突撃してみたら買えた話をレポートします。
【更新】3/13(金)午後3時時点は全品売り切れでした。確実に購入したい場合は予約がおすすめです!
目次はこちら
「嵜本(さきもと)」武蔵小杉店基本情報
「嵜本」武蔵小杉店の基本情報はこちらです。
オープン:2020年3月6日(金)
営業時間:10:00~21:00
(各日食パンがなくなり次第終了)
※ららテラスに準ずる
お問合せ:0120-000-975(平日10時~17時)
店舗形態:テイクアウト(カフェスペースなし)
アクセス:東急東横線武蔵小杉駅南口ららテラス1階

行き方は、東横線武蔵小杉駅南口改札を出てすぐ右に曲がると「ららテラス」店舗内に入ります。直進すればフロア中央あたり右手が売り場です。
雨の日も濡れずにお店までいけるアクセスの良さは◎でした。
「嵜本」武蔵小杉店オープン3日目の様子
混雑具合

向かったのはオープン3日目の3/8(日)1時頃。
オープン3日目までキャンペーンで100円オフチケットを配布していたので混んでいると思っていました。
店舗正面にあるエスカレータに沿って行列のレーンが用意されていましたが、並んでいたのは5名ほどでした。
しばらく行列をみていましたが、15分もあれば購入できていたようでした。
【追加情報】
開店から1週間後の3/13(金)午後15時に買いにいったところ、全品売切れでした。
金曜日は週末のために食パンの売切れが早い傾向にありますが、平日でもこの状態なので、確実に購入したい場合は予約が必須ですね。
看板商品と売切れ状況
並ぶと整理券を見せられてどちらの商品にするか聞かれました。
選べるのは看板商品の以下2つ。
・極美”ナチュラル”食パン
2斤サイズ900円(税込)
・極生”ミルクバター”食パン
2斤サイズ950円(税込)
ミルクバター食パンの整理券はかなり残っていましたが、ナチュラル食パンは残り3個という状況。お値段が安い方が売り切れる傾向にあるのでしょうか。
店員さんの話だと、一度品切れしても在庫は補充されるとのこと。
田園調布店で焼いたパンが届くようです。
5分ほど待つとレジ前に立つことができ、当日雨でしたが雨よけのカバーまで着けてくれました。
予約するには
予約方法:店舗へ電話または店頭申込
予約締切:前日14時まで
キャンセル:当日14時まで
予約取置:受取り時刻後60分間
行列をしばらく見ていたら、10名並んだり、1,2名になったりと時間帯によって変わるようです。すぐ買うならやはり予約しておくのが確実です。予約すると300円に1個のスタンプをプレゼントしてもらえますよ。
「嵜本」の特徴
由来

「嵜本」のパンは社長でパティシエの嵜本さんが2年の歳月をかけて開発した「卵と乳不使用」でも風味豊かでコクのあるヘルシーな食パンとのこと。
アレルギーの娘さんにも安心して食べられるように、との思いもあったそうです。
感想

「嵜本」の高級食パンの大きな特徴は重さです。他の食パンの1.4倍の材料を使っているそうで、2斤分だと1キロ近く、子どもでも持つのが大変そうでした。
切ってみてもふんわりというよりはずっしりパンが詰まっており、冷めて萎んでしまう感じもありません。
そして看板商品の極美”ナチュラル”食パンは卵と乳不使用ですが全くそれを感じさせないコクと旨味でした。
もう一つの看板商品極生”ミルクバター”食パンはSARAH JAPAN MENU AWARD食パンメニュー部門で最高評価の3つ星とのこと。
こちらもずっしりみっちりパンが詰まっていて、甘みがしっかり。こちらはミルク、バターを使っています。見た目は食パンだけど菓子パンをたべているようでした。
蜂蜜が入っているので1歳未満はたべられません。
原材料を見ると香料やV.Cも入っていました。

そのため、こんな感じで楽しみました。
ヘルシー志向なら極生”ミルクバター”食パン
最高評価を楽しみたいなら極生”ミルクバター”食パン
お好みに合わせてお楽しみ下さいね。
「嵜本」武蔵小杉店近くの高級食パン
「嵜本」田園調布店

「嵜本」武蔵小杉店のパンを製造しているのはこちらの店舗のようです。こちらはカフェ併設で、トーストパン屋もう一つの看板商品、ジュエルジャムを試すこともできます。
「俺のベーカリー」武蔵小杉店

武蔵小杉駅徒歩2分にある「グランツリー」2階に「俺のベーカリー&カフェ」武蔵小杉店があります。
これはかの有名な「俺の株式会社」が運営する高級食パン専門店で、「銀座の食パン」をイートインでも食べられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「嵜本」武蔵小杉店は駅南口直結のららテラス1階にオープンし、日曜でも昼頃行けば予約なしで買うことができました。
ただし、行列はある程度必死なので時間に限りがある場合は予約することをオススメします。
ぜひ高級食パン「嵜本」を武蔵小杉店でためしてみてはいかがでしょうか。